プライバシーを守りながら自然光を取り込む2階リビングのお家
奥様の実家の隣の土地に建築を検討されていたI様。
何気なくふらっと立ち寄った問屋町モデルハウスに来場した際、お家の雰囲気がお二人の好みドンピシャだったそう。
それがきっかけで「ここにしよう!ここで建てよう!」と思い、ベルホームとの家づくりが始まりました。
【岡山市北区/I様邸】
DATA
●家族構成/夫婦+お子様1人
●敷地面積/133.12㎡(40.26坪)
●延床面積/82.87㎡(25.06坪)
●建築家/飯塚 一樹氏
●C値/0.04c㎡/㎡ ※1
●UA値/0.42w/(㎡k) ※2
※1 C値:気密性能を表す値 ※2 UA値:断熱性能を表す値
角度によって四角や三角に見える外観に。
グレーのリシン吹き付けと変化をつけた形の玄関の天井と側面にはレッドシダーをあしらいアクセントをプラス。
見る角度によって表情が違う。
玄関はモルタル金ゴテ仕上げ。
1階は将来子供部屋を想定。現状は一部屋としてだが、将来は柱部分に
壁とドアを設置し、二部屋にもなる可変性のある間取り。
階段下スペースにカウンターを設置。
パソコン作業や読書などを楽しめる。
将来はお子様のスタディースペースとしても活躍しそう。
寝室には読書好きのご主人のこだわり、造作棚を設置。
休日はベットでゴロゴロしながらゆったりと趣味を楽しめる。
トイレのアクセントクロスは外観と合わせてグレー。
タンクレスでスッキリとした印象に。
鉄骨階段と吹き抜け、2階の両面の大きな窓からしっかりと自然光が入り明るく開放的なLDK空間がひろがる。
キッチンも外観やトイレとグレーに色を合わせ、家全体の統一感を演出。
備蓄品などを収納力のあるパントリーも使い勝手が良い。
キッチンからはリビングダイニングはもちろん、窓からピクチャーウインドウのように風景を楽しめる。
明るいリビングは家族の笑顔が自然と集まる空間。
2階リビングなので周囲の目線なども気にならずプライバシーも確保できる。
洗面やタイルの色味もグレーを採用。
スタイリッシュで清潔感がある。
2階のトイレには吹き抜けとつながる窓を設置。
遊び心と自然光を取り入れ閉鎖的になりがちなトイレもおしゃれに。
狭小地を建築家が活かし、プライバシを守りつつ自然光をしっかり取り入れ、明るく開放的なプランを実現した。
→I様のお家づくりコメントはこちら
その他の事例
-
憧れをカタチにした南国リゾートなガレージのある家
-
バルコニーのある2階リビングの家
-
吹抜けが光をもたらすホテルライクな家
-
かっこいいカーポートのある回遊動線の平屋の家
-
猫が出迎える平屋の家
-
ロの字型の中庭とピットリビングのある家
-
ウッドデッキと吹き抜けのある回遊動線で家事ラクな家
-
アクアリウムを楽しむ吹き抜けのある家
-
庭との一体感が心地よい開放的な家
-
プライバシーを守りながら自然光を取り込む2階リビングのお家
-
生活動線と来客動線が計算された快適なお家
-
土間に自転車ピットがある趣味を楽しむ大空間の家
-
大開口の窓と吹き抜けで開放感と光に満ちた家
-
異素材をミックスさせた外壁の家
-
借景を愉しむ回遊動線の平屋
-
家に居たくなる家
-
インナーガレージのある平屋
-
2階リビングのあるお家
-
光と暮らす吹き抜けのある家
-
分譲地で際立つスタイリッシュハウス
-
光と笑顔があふれるお家
-
プライバシーを確保した統一感のある家
-
変化をつけた家
-
自然光に包まれて暮らす家
-
変形地を活かした家族想いの平屋
-
春が待ち遠しい平屋の家
-
笑顔が集う家
-
家族の笑い声が聞こえる吹き抜けのある家
-
中庭を愉しむ家
-
想像を超えた黒と木の家
-
緑豊かな庭とともに暮らす家
-
テラスから一日が始まる家
-
つながる家
-
こだわりのつまった家