2011/12/20
もうすぐ冬至です*
こんにちわ
もうすぐ冬至ですね。
今年の冬至は12月22日(木)です。
冬至については様々な言い伝えや風習が残されてますね。
まず、冬至にはかぼちゃやこんにゃくを食べて柚子湯に入る習慣があります。
冬至にかぼちゃを食べるのには、脳卒中や風邪を引かないとか、金運を祈願する意味が
あるみたいです。
『冬至かぼちゃ』は緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを
食べ、風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵だといえますね。
実際にかぼちゃには、体内でビタミンに変化するカロチンがたっぷり含まれてます。
ビタミンAは、肌をツヤツヤにし、動脈硬化の予防になるだけでなく、皮膚や粘膜、視力、
骨や歯にも効果があるものです。
かぼちゃを食べて風邪知らず
柚子湯に入るのは、寿命が長く病気にも強い柚子の木にならって、柚子風呂に入って
無病息災を祈る風習になったといわれてます。
実際柚子湯は血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪予防の効果があります。
芳香によるリラックス効果もありますね。
こんにゃくを食べるのは一年間のたまった砂下ろしをするためだとか…。
それぞれ冬を越すために大いに役立つと思います。
冬至にはかぼちゃを食べて柚子湯に入って、風邪など引かないように
元気にいきましょう